大掃除や断捨離に伴い大型家具や電化製品などの不用品が発生した場合、処分方法に悩まれる方も少なくありません。
この記事では、栃木県における不用品の処分方法をはじめ不用品回収業者の選定方法を紹介していきます。
不用品は自治体によって推奨・指定される処分方法が存在し、それぞれメリットや費用相場なども異なるため事前確認が大事です。
栃木県での不用品の処分方法に悩まれている方や不用品の処分を検討されている方はぜひ参考にしてください。
監修者
整理収納コンサルタント・金内朋子
公式ホームページはこちら
整理収納コンサルタント・整理収納アドバイザー2級認定講師。雑誌やコラムなどのメディア出演多数。個人宅の整理収納サービス、セミナーなど片付けられない人に向け様々な形でサポート・情報発信している。 著書「散らかしやさんが片付けたくなる部屋のつくり方」(ワニブックス)
(*コンテンツ執筆にご協力いただいております。弊社及び当サービスとは無関係です。)金内さん監修記事
栃木の不用品回収
栃木県での不用品回収の方法は?
栃木県での不用品回収の方法を6つに分けてご紹介いたします。ご都合や状況に合わせた方法をお選びください。
各自治体によってゴミの分別が若干違います。家庭ごみ以外に、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の4品の家電リサイクル法に基づいた処分方法、また、電話機ラジオなどの使用済み小型家電リサイクル法に基づいた処分も取り入れている自治体もあります。
自治体のごみ収集や大型ごみ回収を利用
不用品の処分方法として最も手軽で簡単な方法は、各自治体や地域が指定するごみの日に排出する方法です。
栃木市では最大寸法60㎝以下の小型家電の場合、宇都宮市では最大寸法50㎝以下の小型家電の場合であれば、市のごみ収集日に排出可能です。
その一方で、栃木県内の一部自治体では、規定の最大寸法を超えるサイズの粗大ごみや家電リサイクル法の対象4品目の処分を実施していない場合があります。
その場合、市の収集ではなく清掃施設への持ち込みや不用品回収業者の利用など別の処分方法で処分しましょう。
各自治体の詳細な処分方法は以下のリンクよりご確認ください。
自治体のごみ収集や大型ごみ回収を利用するデメリット
栃木県では栃木市の場合なら60㎝以下、宇都宮市の場合は50㎝以下に不用品を解体することで一般ごみに出せるようになりますので、無料で処分することができます。
栃木県で無料で不用品を処分する方法
- 一般ごみで出せる大きさに解体する
- 一部の市町村では持ち込みなら無料で処分できる
市町村の集積所に持ち込む
栃木市では、「とちぎクリーンプラザ」へ直接不用品を持ち込むことができます。持ち込みの場合、品目に関係なく10㎏につき250円です。
一般の燃えるゴミや、燃やさないゴミも持ち込み可能ですが、悪臭を発するゴミやガソリン等の危険物は持ち込めませんのでご注意ください。140×70×200㎝を超える大型の家具や、直径10㎝×長さ60㎝以上のものは持ち込めません。
宇都宮市の場合、「クリーンパーク茂原」や「クリーンセンター下田原」に持ち込むと無料で引き取ってもらえます。
1日に持ち込める不用品の量は決まっており、クリーンパーク茂原の場合1日あたり軽トラックに1台分まで、クリーンセンター下田原は1日2点までとなっています。
ピアノやタイヤ、スプリング入りのベッドやソファーといった市で処分が困難なものは引き取ってもらえませんのでご注意ください。
デメリット
- 持ち込めるものに制限がある
- 不用品が大量にある場合には向いていない
栃木県のクリーンセンター |
栃木市 |
とちぎクリーンプラザ |
10㎏ごと250円 |
0284-72-5310 |
宇都宮市 |
クリーンパーク茂原 |
無料 |
リサイクル:028-654-0018
焼却ゴミ:028-654-0018 |
クリーンセンター下田原 |
無料 |
028-672-1997 |
足利市 |
南部クリーンセンター |
10㎏ごと220円 |
0284-72-5310 |
販売店の回収サービスを依頼する
新規購入のタイミングで不要品が出た場合は、販売店で古い製品を引き取ってもらうことが可能です。
家電の場合は家電量販店で、家具の場合は家具販売店でそれぞれ不用品引き取りサービスが利用できます。
家電量販店では家電リサイクル法に則り、引き取りのみの対応もしていますが、店舗によっては新規購入時より手数料が高くなりますのでご注意ください。
リサイクルショップで売却する
まだ使用できる状態であれば、リサイクルショップで売却するのもおすすめです。
運び出しが難しいものであれば、出張買取を利用することもできます。
メリット
- 売却できれば収入になる
- 持ち出しできない物は出張買取を利用できる
リサイクルショップで買取をしてもらう際にはなるべく買った時の新品に近い状態のものが、買取の価値が上がります。そのため購入時に商品が入っていた箱や本の帯を保管したり、日々のメンテナンスなども心がけておくといいでしょう。
フリマアプリ・ネットオークションを利用する
売却する方法であれば、フリマアプリやネットオークションを利用する方法もあります。
出品や発送に手間はかかりますが、リサイクルショップの査定に納得できない場合も、自分の好きな価格に設定することができます。
メリット
- 価格が決められる
- 収入になる
- 意外なものでも売れることがある
デメリット
- 出品や梱包、交渉が手間
- 送料がかかる
- すぐに売れるとは限らない
自宅に居ながら、自分のペースで進められるフリマアプリ・ネットオークションですが気軽にできる一方で、売りたいものが家の中で溜まってしまう、といったご家庭も散見します。溜まらないよう、常に一定の量を管理できるのか?を意識してみましょう。
不用品回収業者に引き取ってもらう
ピアノやバイク、スプリング入りのマットレスなど自治体で処分してもらえないような品目も、不用品回収業者であれば処分してもらうことが可能です。
栃木市で大型ごみの回収を依頼する場合、1ヶ月前からの予約が必要となりますが、不用品回収業者は問い合わせたその日に対応してくれる業者も多く、引越しなどで処分する期限が迫っている時にも安心です。
不用品のサイズや可燃・不燃に関わらず、一度に多数の不用品の回収を任せることもできます。
メリット
- 自治体よりも対応が早い
- 自治体で処分できないものも引き取ってもらえる
- 運び出しできなくても任せられる
悪徳業者にご注意ください!
不用品回収業者の中には一部悪質な業者もあります。
「一般廃棄物処理業許可」もしくは「古物商許可」を取得しているか確認してから依頼するようにしましょう。
予め口コミや評判を確認しておくことも大切です。
栃木県で不用品を処分する際の費用は?
粗大ごみの処分方法によって、処分費用は異なり、地域や自治体によっても処分費用に違いがあります。
ここでは、栃木県の中でも栃木市と宇都宮市、足利市の粗大ごみ処分の費用相場をご紹介していきます。
|
自治体ごとの
粗大ごみ処分 |
指定取引所に持ち込む |
不用品回収 |
栃木市 |
[戸別収集を申し込む]
10kg未満:1,000円
10kg以上:2,000円
20kg以上:3,000円
30kg以上:4,000円
[清掃施設に持ち込む]
10kgあたり250円 |
[家電リサイクル法の4品目]
テレビ:1,000円〜3,000円
エアコン:3,000円
洗濯機・乾燥機:2,000円
冷蔵庫・冷凍庫:2,000円〜4,000円
※上記は一台あたりの料金 |
[通常料金]
2,000円〜20,000円以上 |
宇都宮市 |
[戸別収集を申し込む]
一点あたり840円
(一回の利用で5点まで)
[清掃施設に持ち込む]
無料 |
[家電リサイクル法の4品目]
テレビ:1,870円〜2,970円
エアコン:990円
洗濯機・乾燥機:2,530円
冷蔵庫・冷凍庫:3,740円〜4,730円
※上記は一台あたりの料金 |
[通常料金]
4,000円〜16,500円以上 |
足利市 |
[戸別収集を申し込む]
一点あたり1,460円
(一回の利用で5点まで)
[清掃施設に持ち込む]
10kgあたり220円 |
[家電リサイクル法の4品目]
テレビ:1,320円〜2,970円
エアコン:990円
洗濯機・乾燥機:2,530円
冷蔵庫・冷凍庫:3,740円〜4,730円
※上記は一台あたりの料金 |
[通常料金]
5,000円〜16,500円以上 |
栃木市、足利市、宇都宮市で粗大ごみ処分の費用相場を比較すると、市が提供する処分方法が費用を最も安く抑えられます。
不用品回収業者では粗大ごみの処分費用は高くなりますが、市の処分方法や指定取引所の利用など他の処分方法に比べて粗大ごみの種類を問わず大量処分できるメリットがあります。
分別の判断が難しい粗大ごみや一度に多くの粗大ごみを処分する場合、不用品回収業者での処分がおすすめでしょう。
栃木県の優良な不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とのトラブルは増加傾向にあるため、トラブルを避けるためにも信頼できる業者に依頼したいですよね。
そこで、信頼できる不用品回収業者の見分け方を紹介します。
会社情報や実態が確認できるか
ホームページに会社の所在地や電話番号が記載されているか確認しましょう。悪徳な業者はホームページを作成していなかったり、虚偽の情報を記載していたりします。
連絡先が記載されていないと万が一トラブルに遭ったときに対応できません。そのため、会社の実態を調べておきましょう。
無許可で営業している業者でないか
信頼できない不用品回収業者は無許可で営業しています。利用しようとしている不用品回収業者が必要な資格を保有しているか確認しましょう。
優良な業者を見極めるポイント
- 古物商許可:古物の交換や売買に必要な資格
- 一般廃棄物収取運搬許可証:一般廃棄物の収集や運搬に必要な資格
- 産業廃棄物収集運搬許可:産業廃棄物の収集や運搬に必要な資格
- 遺品整理士:遺品整理士認定協会から認定されている資格
許可を取得していない業者に依頼すると、トラブルに巻き込まれる可能性があるので気をつけてください。
料金は詳細に記載されているか
不用品回収の料金が明確に書かれているか確認しましょう。料金がいくらか書かれていない業者に依頼すると、高額請求されるかもしれません。
見積もりは無料で行っている業者が多いので、正確な金額を確かめたい方は訪問見積もりを依頼するのがおすすめです。
また、見積もり時に追加料金の有無やオプション費用等を確認しておくと後から料金トラブルに発展するリスクを減らせますよ。
栃木県での不用品回収なら日本不用品回収センターにお任せください!
不用品回収をお求めの際は、日本不用品回収センターにお任せください!365日24時間お申し込みを受け付けておりますので、いつでもご連絡いただけます。
1点からの回収はもちろん、引越しや遺品整理に伴う大量の不用品も処分させていただきます。
栃木県で日本不用品回収センターを利用されたお客様の口コミ
>>日本不用品回収センターのお客様の声
監修者のコメント
様々な処分回収方法があり悩ましいところですが、まずは自治体に沿った処分、処分に悩むものはリサイクルショップやフリマアプリやネットオークションなどを使い、物量を管理しながら一定数コントロールしていくと良いでしょう。
栃木県で不用品回収してもらう方法 まとめ
栃木県では、市によって大型ゴミの基準が異なります。
栃木市では60㎝以上、宇都宮市では50bm以上のものは大型ごみとしての処分が必要となりますのでご注意ください。
自治体では処分できない品目に関しては、販売店での引き取りサービスや不用品回収業者を依頼しましょう。
市の大型ごみ回収は回収まで1ヶ月以上待つこともありますので、急ぎの場合も不用品回収業者の利用が便利です。
栃木県でおすすめの不用品回収業者についてまとめておりますので、下記の記事を参考にしてください。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
累計評価
4.11 (23件)
栃木で日本不用品回収センターをご依頼いただいたお客様による口コミの平均点と累計数を集計。