最短即日・相談無料の日本不用品回収センター

日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609
業界最安値挑戦中 千葉県の不用品回収ならお任せ

最短30分で回収!分別不要

  • 即日対応
  • 買取有
  • 定額料金
  • 見積無料
  • 分別不要

WEB限定 割引キャンペーン

「WEB割引を見た」というだけで、
最大1万円の割引が適用されます!

※適用対象は「SSパック」「Sパック」「Mパック」をご利用のお客様となります。

千葉県の不用品回収でお悩みの方はいませんか

千葉県で不用品や粗大ゴミを処分するときにこんなお悩みはありませんか?

  • 人物

    片付けを始めたけれど、分別が面倒でゴミ出しができない。

  • 人物

    思い切って片付けしたいけど、忙しくて不用品の整理が進まない。

  • 人物

    急いで処分したいけど、自治体の回収日が合わず捨てられない。

  • 人物

    部屋から出せないから、ベッドを解体したけど処分できない。

ご相談ください!

日本不用品回収センターでは千葉県内のどこでも、最短即日で不用品回収が可能です。ゴミの分別も不要で、複雑な千葉県のルールを気にする必要もありません。ベランダや庭の不用品も専門スタッフが安全に回収。空き家の物件も多数対応実績があり、お客様の状況に合わせた最適なサービスをご提案します。

日本不用品回収センターLABが千葉県で選ばれ続ける10個の理由

1
徹底したセキュリティ
2
明朗会計で追加料金なし
3
大型家具も対応可能
4
千葉県全域対応
5
深夜早朝も対応
6
各種資格者在籍
7
地域密着型サービス
8
買取サービス対応
9
安心・丁寧な対応
10
柔軟なスケジュール

千葉県の不用品回収の特徴

引越しをした際など、「まとめて不要なものを処分したい!」ということもありますよね。

この記事では、千葉市県で不用品回収してもらうならどんな方法があるのか、またどのくらい費用がかかるのかご紹介いたします。

無料で処分できる方法やよくある質問についてもまとめておりますので、千葉県で不用品の処分についてお悩みでしたら是非参考にしてください。
 

この記事を読んでわかること
  • 千葉県で不用品回収を利用する方法
  • 千葉県で不用品回収を依頼する時の費用
  • 千葉県で無料で不用品を処分する方法はある?
  • 千葉県の不用品回収についてよくある質問

収納インテリアアドバイザー・大橋わかさん監修者
収納インテリアアドバイザー・大橋わか
公式ホームページはこちら

(株)おうちデトックスの経営者。住まいの片付けとインテリア提案を組み合わせた独自のサービスを展開する専門家チーム。スタッフは全て最上級の片付けアドバイザー資格を持つ。これまでに1000件を超える住宅の整理をサポート。多くのメディアで取材を受け、書籍「暮らしが変わる整理術 おうちデトックス」(大和出版)などを執筆。
(*本文章の作成にご協力をいただきました。当社のサービスとは直接の関係がございません。)大橋さん監修記事
千葉の不用品回収サービス

千葉県で不用品回収を利用する方法

 
千葉県で不用品回収する方法についてまとめました。
方法別に、メリットやデメリットについてもご紹介いたします。

自治体のサービスで処分する

まずは、一般ごみの日に出せないか検討しましょう。千葉市の場合、太さ10㎝以上、長さ50㎝以上のものは可燃ごみとして出すことができません。

木の枝なども太さ20㎝以内、長さ100㎝以内であれば資源ごみとして処分することができますが、それ以上の大きさになると大型ごみとしての手配が必要です。

一度の収集で依頼できる大型ゴミは10個までです。

休日明けは電話が込み合いつながりにくくなりますので、混在を避けて申し込むようにしましょう。WEBで申し込んだ場合は、電子決済の利用が可能です。
 
松戸市でも、50㎝以上のものが大型ごみとして扱われます。

50㎝以下のものも品目によっては粗大ごみになりますので注意が必要です。大型ゴミの収集は申し込みから最短でも1ヶ月先となってしまいますので、スケジュールに余裕をもって手配しましょう。
 
下記の物は自治体で処分することができませんのでご注意ください。

    【千葉市の自治体で処分できないもの】
    スプリング入りのマットレスやソファなど
     
    【松戸市の自治体で処分できないもの】
    パソコン・バイク・金庫・ピアノなど
     
    【船橋市の自治体で処分できないもの】
    スプリングマットレス・耐火金庫・サーブボード・タイヤ・ピアノ
    自動車の部品・ボーリングの玉など

 

自治体で処分するメリット・デメリット
【メリット】
・比較的費用が安い
・50㎝以下なら無料で処分できる
【デメリット】
・回収まで1~2週間かかる
・回収してもらえない品目がある

 
千葉市では、2019年に地域の活性化や市民生活向上のため、メルカリと包括的な連携に関する協定を締結しています。

大型ごみとして処分する前にフリマアプリでの出品が推奨されていますので、フリマアプリで出品できないかどうか検討してみましょう。

フリマアプリやネットオークションを活用する

自分にとっては不要なものでも、必要とする方は意外といるものです。「こんなのも売れるの?」と感じるようなものも、メルカリなどのフリマアプリでは取引が成立しています。

千葉市では市民の生活向上や地域活性化のため、特にフリマアプリの活用が推奨されています。

匿名でやり取りできるためトラブルが少なく、利用者が多いため買い手が付きやすいこともメリットです。

 

フリマアプリやネットオークションを利用するメリット・デメリット
【メリット】
・価格が自分で決められる
・収入になる
・意外なものでも売れることがある
【デメリット】
・送料がかかる
・出品や梱包、交渉に手間がかかる
・売れるまで時間がかかる

リサイクルショップを利用する

売却する方法としては、リサイクルショップを利用する方法もあります。

フリマアプリや出品や交渉、発送に手間がかかりますが、リサイクルショップであればその場で査定してもらい、即日現金化が可能です。

持ち込みが難しい時は、出張査定を利用できます。
 

リサイクルショップを利用するメリット・デメリット
【メリット】
・収入になる
・出張買取が利用できる
【デメリット】
・比較的新しいものに限る

販売店に引取りを依頼する

家具を新規購入して不要になったのであれば、家具販売店に引取りを依頼できます。

家電電量販店家電リサイクルサービスであれば新規購入時でなくても引き取ってくれる店舗がありますが、新規購入時に比べ手数料が高くなる傾向があります。
 

販売店の回収サービスを利用するメリット・デメリット
【メリット】
・手間がかからない
【デメリット】
・家具は新規購入時に限る
・家電合は新規購入時でないと費用が高くなる

不用品回収業者に回収してもらう

スプリング入りのマットレスやピアノ、ボーリングの玉などは千葉県では処分してもらえないケースがほとんどです。不用品回収業者であれば、そういった自治体で処分できない品目も回収してもらうことができます。
 
申し込んだその日の回収に応じてくれる業者も多く、急いでいる時にも安心して利用できます。
 

不用品回収業者を利用するメリット・デメリット
【メリット】
・運び出しや分別が不要
・自治体で処理ができない品目も引き取り可
・対応が早い
【デメリット】
・比較的費用が高め
・悪徳業者が紛れている可能性がある

 

悪徳業者にご注意ください!

一部悪質な業者も潜んでいますので、自治体の許可を得て運営しているかどうか確認してから依頼しましょう。

許可を得ているなら「一般廃棄物処理業許可」か、「古物商許可」のいずれかを取得しています。

予め口コミや評判もチェックしておきましょう。

千葉県で不用品回収を依頼する時の費用

千葉県で不用品回収を依頼する際の費用についてまとめました。方法別に費用相場を記載しておりますので、参考にしてください。

自治体で大型ごみとして出す

千葉県で大型ごみの収集を依頼する時の費用をまとめました。大型ごみの利用者が特に多い千葉市松戸市船橋市について記載しております。

市区町村によって金額は大きく異なりますのでご注意ください。

 

千葉県の大型ごみの処分費用(2022年12月現在)
千葉市 布団・照明・扇風機・掃除機・ストーブなど 390円
ミシン・脚立・自転車・畳など 780円
幅90㎝を超える食器棚や本棚・サイドボードなど 1,170円
マッサージチェア・35㎏以上のオーブンレンジ・カラオケシステムなど 1,560円
松戸市 1点当たり 1,000円
持ち込み 20㎏未満352円
(20㎏以上は1㎏あたり17.6円)
船橋市 加湿器・照明器具・こたつ・スーツケース等 370円
電子レンジ・1人用ソファー・電動自転車等 740円
幅1m~1.5mのタンスや本棚・2人掛けソファ・シングルベッドなど 1,110円
幅1.5m以上のタンスや本棚・マッサージチェア・セミダブル以上のベッドなど 1,480円
持ち込み 15㎏未満150円
15㎏以上は10㎏につき150円

家電量販店の家電リサイクルサービスを依頼する

ほとんどの家電量販店では、不要になった家電のリサイクルを受け付けています。自宅まで引き取りを依頼する場合は、別途出張料がかかりますのでご注意ください。

 

家電量販店の引き取りサービスの手数料(2022年12月現在)
ケーズデンキ 音楽プレイヤーやパソコン等の特定品目 無料
電話や布団乾燥機等の小型品目 550円
プリンターやこたつ等の中型品目 1,100円
石油ストーブや電子レンジ等の大型品目 2,200円
マッサージチェア・オイルヒーター等の超大型品目 4,400円
エディオン ビデオカメラやパソコン等の特定品目 無料
小型家電(3辺合計が120㎝以下で10㎏以下のもの) 550円
中型家電(3辺合計が150㎝以下で20㎏以下のもの) 1,100円
大型家電(3辺合計が370㎝以内で70㎏以下のもの) 4,400円
特殊家電(3辺合計が150㎝以下かつ20gk以下のもの)
(フロンやオイルの処理を含むもの)
2,200円

 

ケーズデンキやヨドバシカメラでは、宅配リサイクルサービスの利用が可能です。3辺の合計が160㎝以内の箱に入る分量であれば、いくつでも不要な小型家電を回収してもらえます。
 

宅愛リサイクルの利用料金(2022年12月現在)
ヨドバシカメラ 1,950円(30㎏まで)
ビックカメラ 1,958円(30㎏以内)

家具販売店での引き取り

家具販売店では、新規購入時に不要になった家具を同数量引き取ってもらえます。費用の相場はおよそ1点当たり3,000~4,000円ほどです。
 
IKEAであれば、ソファやマットレスを無料で引き取ってもらえます。千葉県はスプリング入りのマットレスを回収してくれない市もあるため、IKEAを利用する際はサービスの利用を検討してみましょう。
 

家具販売店の引き取りサービスの手数料(※2022年12月現在)
ニトリ 4,400円 新規購入した家具と同量、または同容量
IKEA ソファ・マットレスを無料で引き取り 同種・同サイズのものを購入時

不用品回収業者に引き取ってもらう

千葉県で不用品回収業者を利用する場合の費用相場は、パソコンやプリンター程度の大きさの物なら1,000~2,000円、ベッドなどの大型なら5,000円程度です。
 
1点の回収をお願いすると費用が高めに感じますが、ほとんどの業者は「軽トラック積み放題プラン」「2tトラック積み放題プラン」などの定額プランを用意しています。

自治体で回収してもらえないピアノやマットレスなどの一括で回収してもらえますので、お得に利用することができます。「軽トラック積み放題プラン」の費用の相場は、10,000~18,000円ほどです。

業者によって費用に差が出ることも多いので、相見積もりを取って比較してから依頼しましょう。

千葉県で無料で不用品を処分する方法はある?

 
千葉県では、一般ごみとして処分する以外にも不用品を無料で処分する方法があります。

パソコンやゲーム機などの特定品目に分類される小型家電であれば、家電量販店で無料で引き取ってもらうことが可能です。

市の施設などに設置されている小型家電リサイクルボックスに投入できるサイズの小型家電であれば、ボックスを利用することで無料で処分できます。

資源ごみなどは、地域のリサイクルステーションを活用しましょう。

千葉県で不用品を溜めずに片付けるコツ

お客様
お客様
生活しているといつの間にかいらないものが増えてる…。どうすれば片付けられる?

片付けようと思っても何から手をつけるべきかわからず、ものが増え続けるという方も多いでしょう。

そこで片付けのコツや適切な処分方法を解説します。

引き出しや棚の中で要不要を行うと時間がかかります。レジャーシートや新聞紙などの受けに広げて全体量を見える形で要不要を決めると早いですよ。
大橋さん
大橋さん

必要なものと不要なものを仕分ける

片付けを始めるときはまず、必要なものと不要なもの分けましょう。「とっておけばいつか使うかもしれない」という気持ちになって捨てられないものもあるかもしれません。

判断に悩む場合は、2年以内に使用したかを基準にしてみてください。普段から使用しているものは残し、長らく使用していないものは手放すようにします。

片付けに役立つセルフチェック項目
  • 2年以内に使用したか
  • 壊れていないか、使えるか
  • 期限切れになっていないか
  • 必要個数以上に持っていないか
  • サイズや趣味が今の自分に合っているものか
早く手放した方が一般的には高く買い取ってくれます。特に家電は2年以内が高価だと聞きます。買ったけど使っていないなら新しいうちに検討しましょう。
大橋さん
大橋さん

買い直せるものは処分する

買い直せるものは積極的に処分するようにします。いつか読もうと思って買った本、好みが変わって着なくなった服など、もったいなくて捨てられないものもあるでしょう。

しかし、いつまでもとっておいても結局使わずに置いているだけになってしまうことが多いため、思い切って捨ててしまいましょう。

自宅に溜まりがちな不要品
  • 衣類・靴
  • 本・漫画
  • ダンボール
  • 書類など

捨てられないものは保留する

捨てるか悩むのは保留するようにしましょう。家のものを一度にまとめて片付けようとすると、勢いで大切なものも捨てて後悔すしまうかもしれません。

思い出の品物や大切なプレゼントは一度手放したら手に入りません。ですから、処分するか決められないときは、一定期間保管して改めて判断しましょう。

手紙やアルバムはデータ化して保管するようにすると、収納スペースを減らせます。物を減らしたい方は、写真をとってデータ化するのがおすすめです。

書類や写真をデータにする方法は、家電量販店に依頼したりアプリで取り込んだりといくつか方法があります。値段もお手頃になってきているので、ぜひうまく利用して欲しいです。
大橋さん
大橋さん

千葉県での不用品回収なら日本不用品回収センターにお任せください!

 
千葉県で不用品回収業者をお探しなら、日本不用品回収センターにお任せください。分別の必要はありませんので、手間をかけずに多数の不用品を一度に処分することができます。

お電話いただいてから最短30分でお伺いいたしますので、「今すぐ処分したい!」という方は是非お声がけください。

日本不用品回収センターの特徴

日本不用品回収センターでは、大型家電や大型家具もまとめて回収いたしますので、別々に処分の手配をする必要がありあません。

深夜や早朝の時間帯の回収にも対応いたしますので、忙しい方やお急ぎの方にも安心してご利用いただけます。

日本不用品回収センターへの口コミ

SSパックからLLパックまで6つの定額パック制を導入しており、不用品の分量に合わせて最適なプランをご提案できます。

ご利用いただいたお客様からもご好評の声をいただいております。

千葉の危険な不用品回収業者とのトラブル事例

千葉県で実際に不用品回収業者とのトラブルにあった方もいます。悪徳な業者に依頼すると、不用品を適切に処分できなかったり高額な費用がかかったりします。

トラブル事例を確認して、巻き込まれないように対策しましょう。

不適切な方法で不用品を処分

お客様
お客様
冷蔵庫の回収を依頼したのに、近くの空き地に不法投棄されていた…

売れる不用品のみ引き取り、売れないものは不適切な方法で処分する悪徳業者が存在します。家電や家具は誤った方法で捨てると、環境汚染や健康被害を引き起こす恐れがあります。

ですから、不用品回収業者に依頼するときは、業者の情報や口コミを確認するようにしてください。

高額な料金を請求

お客様
お客様
無料回収をするというから頼んだのに、トラックに積み込んだあとに高額な金額を請求されました。

スピーカーで宣伝している業者やチラシで無料回収を謳っている業者に依頼して、トラブルにあう方も少なくありません。

無料回収や格安回収といった広告を見たときは、作業を依頼する前に見積もりや契約書を作成してもらうように心がけましょう。

参照:千葉市

千葉県の不用品回収についてよくある質問

 
 
千葉県で不用品回収を検討した時に、よくある疑問や質問についてまとめました。
処分に迷われた際は参考にしてみてください。

千葉県で不用品回収業者を利用する時の相場は?

千葉県の不用品回収業者は、1点の回収は品目にもよりますが3,000~5,000円ほど、軽トラック載せ放題プランなら10,000~18,000円ほどです。

業者によって価格や受けられるサービス内容は異なりますので、お得に利用するためには複数の業者から相見積もりを取り、金額を比べてから依頼するようにしましょう。
 
悪質な業者であれば、トラックに積み込んでから利用料金を追加で請求されることもありますので、自治体の許可を得て運営しているかどうか事前に確認しましょう。

口コミや評判をあらかじめ調べておくことも大切です。

千葉県の不用品回収業者の口コミを知りたい

不用品回収業者の口コミを調べる際には、「業者名 口コミ」や「千葉県 不用品回収 口コミ」で検索すると様々な評判を見ることができます。

当サイトは千葉県でおすすめの不用品回収業者についてまとめており、口コミでの評判も記載しておりますので、千葉県で不用品回収業者をお探しの時は参考にしてください。

千葉県でテレビや冷蔵庫を処分する方法は?

テレビエアコン冷蔵庫洗濯機に関しては、特にリサイクルが推奨されており大型ごみとして処分できません。

自治体が指定する方法で処分する、もしくは家電量販店の家電リサイクルサービスを利用してください。不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。
 

監修者様のコメント

不用品の処分が進まないときは、「悩む時間はもったいなくないだろうか?」「ベストを求めすぎて時間やお金の無駄になっていない?」「本当に自分のためなっている?」「このままでなりたい自分になれる?」と考えてみてください。あくまで、モノが主体ではなく、暮らす人、使う人が幸せになるためのお片付けを目指しましょう!
大橋さん
大橋さん

千葉県で不用品回収を利用する方法 まとめ

千葉県は大型ごみの予約が詰まっていることが多く、休日明けなどは電話がつながりにくくなります。

回収も1ヶ月先になることがありますので、余裕をもって処分の手配をしてください。
 
千葉市では大型ごみを処分する前に、メルカリなどフリマアプリでの売却を推奨しています。売却できそうであれば、出品してみましょう。
 
急いで処分したいという方や、自治体で処分できない品目の場合は、不用品回収業者への依頼が便利です。状況に合わせてより良い処分方法をお選びください。

千葉県で利用できるゴミ処理施設を調べる

千葉市

処理場 新港クリーン・エネルギーセンター
ゴミの種類 可燃ごみ、粗大ごみ(布団類、カーペット、畳のみ)
TEL 043-242-3366
持ち込み先 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港226-1
受付日時 月曜から金曜 13時~16時
処理場 北清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ、粗大ごみ(布団類、カーペット、畳のみ)
TEL 043-258-5300
持ち込み先 〒262-0011 千葉県千葉市花見川区三角町727番地1
受付日時 月曜から金曜 13時~16時
処理場 北谷津清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 043-228-3911
持ち込み先 〒265-0067 千葉県千葉市若葉区北谷津町347
受付日時 月曜から金曜 13時~16時
処理場 新浜リサイクルセンター
ゴミの種類 不燃ごみ、有害ごみ、粗大ごみ(布団類、カーペット、畳を除く)
TEL 043-263-9100
持ち込み先 〒260-0826 千葉県千葉市中央区新浜町4番地
受付日時 月曜から金曜 13時~16時
処理場 中央・美浜環境事業所
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 043-231-6342
持ち込み先 〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町1307番地
受付日時 月曜から金曜 9時~16時
土曜 9時~12時
処理場 花見川・稲毛環境事業所
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 043-259-1145
持ち込み先 〒263-0054 千葉県千葉市稲毛区宮野木町2147-7
受付日時 月曜から金曜 9時~16時
土曜 9時~12時
処理場 若葉・緑環境事業所
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 043-292-4930
持ち込み先 〒266-0002 千葉県千葉市緑区平山町1045-5
受付日時 月曜から金曜 9時~16時
土曜 9時~12時

銚子市

処理場 清掃センター
ゴミの種類 不燃の袋に入らない大きさのもの、市では収集・処理しないごみでないもの、一般家庭から排出されるもの
TEL 0479-23-0075
持ち込み先 〒288-0036 千葉県銚子市西小川町4839番地
受付日時 月曜から土曜 8時30分~16時
※年末年始を除く

市川市

処理場 クリーンセンター
ゴミの種類 市川市内の家庭から排出されたごみ(一般廃棄物)
TEL 047-328-2326
持ち込み先 〒272-0014 千葉県市川市田尻1003
受付日時 月曜から土曜 13時~16時
※年末年始を除く

船橋市

処理場 北部清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ、可燃性粗大ごみ
TEL 047-457-5341
持ち込み先 〒274-0082 千葉県船橋市大神保町1356番地
受付日時 月曜から土曜 9時~11時30分 13時~16時
処理場 南部清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 047-437-5300
持ち込み先 〒273-0016 千葉県船橋市潮見町38
受付日時 月曜から土曜 9時~11時30分 13時~16時
処理場 西浦資源リサイクル施設
ゴミの種類 不燃ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみ
TEL 047-401-9811
持ち込み先 〒273-0017 千葉県船橋市西浦1-4-2
受付日時 月曜から土曜 9時~12時 13時~17時

館山市

処理場 清掃センター
ゴミの種類 引っ越しごみなどの多量なごみ、生木・多量の植木類、たたみ(ウレタン製を除く)、セミダブル以上のサイズのベッド・マットレス、事業所から排出されるごみ(一般廃棄物に限る)
TEL 0470‐23―3033
持ち込み先 〒294-0026 千葉県館山市出野尾538
受付日時 月曜から金曜 8時45分~12時 13時~16時
土曜 8時45分~11時
※祝日・年末年始を除きます

木更津市

処理場 クリーンセンター
ゴミの種類 粗大ごみなどごみステーションに出せないごみや、早急に処理したいごみなど
TEL 0438-36-1133
持ち込み先 〒292-0838 千葉県木更津市潮浜3-1
受付日時 月曜から金曜 8時30分~16時
土曜 8時30分~11時
※祝日・年始(1月1日から1月3日まで)を除く

松戸市

処理場 和名ケ谷クリーンセンター
ゴミの種類 一時多量ごみ及び引越しごみ(紙類・布類は除く)
TEL 047-392-1118
持ち込み先 〒270-2232 千葉県松戸市和名ケ谷1349-2
受付日時 月曜から土曜 8時30分~16時30分
※5月3日~5日及び12月31日~1月3日を除く

野田市

処理場 清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 04-7138-1001
持ち込み先 〒278-0011 千葉県野田市三ツ堀356番地の1
受付日時 月曜から金曜 8時30分~16時
※年末年始は持ち込みできません
処理場 野田市リサイクルセンター
ゴミの種類 不燃ごみ
TEL 04-7126-0405
持ち込み先 〒278-0001 千葉県野田市目吹331
受付日時 月曜から金曜 8時30分~16時
※年末年始は持ち込みできません

茂原市

処理場 環境衛生センター
ゴミの種類 引っ越しごみなどの多量ごみ、事業所ごみ、木片・枝・草・生木(太さ5センチ×50センチ以下)、乾木(太さ10センチ×50センチ以下)
TEL 0475-23-4944
持ち込み先 〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2101
受付日時 月曜から金曜 8時30分~11時45分 13時~16時
土曜・祝日 8時30分~11時45分

成田市

処理場 成田富里いずみ清掃工場
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 0476-36-1689
持ち込み先 〒286-0823 千葉県成田市小泉344-1
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分
処理場 成田市リサイクルプラザ
ゴミの種類 資源物
TEL 0476-36-1000
持ち込み先 〒286-0823 千葉県成田市小泉344-1
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分

佐倉市

処理場 酒々井リサイクル文化センター
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 043-496-7511
持ち込み先 〒285-0913 千葉県印旛郡酒々井町墨1506
受付日時 月曜から金曜・毎月2回の土曜・翌日曜 8時30分~11時30分 13時~16時30分
※祝日、年末、年始を除く

東金市

処理場 東金市外三市町環境クリーンセンター
ゴミの種類 家庭系ごみ、事業系ごみ、ご家庭の大掃除・引越しなど一度に大量に出るごみ
TEL 0475-55-9141
持ち込み先 〒283-0832 千葉県東金市三ヶ尻340番地
受付日時 月曜から金曜 8時30分~11時40分 13時~16時40分
土曜 8時30分~11時40分

旭市

処理場 旭市クリーンセンター
ゴミの種類 引っ越し等による一時多量ごみ、ベッド、家具類(タンス・机・応接セット)、ペットの死体(犬・猫等)、事業所・商店から出る資源ごみ、可燃ごみ、長尺物(2m以上)、重量物(25kg以上)
TEL 0479-62-0955
持ち込み先 〒289-2504 千葉県旭市ニ5938-1
受付日時 月曜から土曜 8時30分~12時 13時~16時

習志野市

処理場 習志野市クリーンセンター
ゴミの種類 家庭から出たごみ
TEL 047-451-1793
持ち込み先 〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
受付日時 月曜から土曜 9時~11時30分 13時~16時
※年末年始・祝日除く

柏市

持ち込み可能な地域 柏地域
処理場 北部クリーンセンター
ゴミの種類 可燃ごみ、不燃ごみ、有害ごみ、粗大ごみ(布団含む)、資源品
TEL 04-7131-7900
持ち込み先 〒277-0801 千葉県柏市船戸山高野538
受付日時 月曜から土曜 8時30分~12時 13時~16時
※祝日・年末年始は除く
持ち込み可能な地域 柏地域
処理場 南部クリーンセンター
ゴミの種類 可燃ごみ、粗大ごみ(布団のみ)
TEL 04-7170-7080
持ち込み先 〒277-0054 千葉県柏市南増尾56-2
受付日時 月曜から土曜 8時30分~12時 13時~16時
※祝日・年末年始は除く
持ち込み可能な地域 柏地域
処理場 柏プラネット
ゴミの種類 容器包装プラスチック類
TEL 04-7133-4501
持ち込み先 〒277-0804 千葉県柏市新十余二7-8
受付日時 月・火・木・金・土曜 8時30分~12時 13時~16時
※年末年始は除く
持ち込み可能な地域 沼南地域
処理場 クリーンセンターしらさぎ
ゴミの種類 ご家庭から出たごみ
TEL 04-7193-5389
持ち込み先 〒277-0931 千葉県柏市藤ケ谷1582
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時
土曜 8時30分~12時
※祝日及び年末年始は受付していません

勝浦市

処理場 勝浦市清掃センター
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 0470-73-2370
持ち込み先 〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1936-18
受付日時 月曜から金曜 8時30分~17時
土曜 8時30分~12時

市原市

処理場 福増クリーンセンター
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 0436-36-1191
持ち込み先 〒290-0202 千葉県市原市福増124番地2
受付日時 月曜から土曜 8時30分~16時
※年末年始、祝祭日を除く

流山市

処理場 流山市クリーンセンター
ゴミの種類 粗大ごみ等の家庭ごみ
TEL 04-7157-7411
持ち込み先 〒270-0174 千葉県流山市下花輪191番地
受付日時 月曜から土曜 8時30分~11時40分 13時~16時15分
※年末年始の日程についてはクリーンセンターまでお問い合わせください

八千代市

処理場 清掃センター
ゴミの種類 可燃ごみ、不燃ごみ、有害ごみ、粗大ごみ、事業系ごみ
TEL 04-7157-7411
持ち込み先 〒276-0022 千葉県八千代市上高野1384-7
受付日時 月曜から金曜・第3土曜 8時30分~11時40分 13時~16時
※祝日を除く

我孫子市

処理場 我孫子市クリーンセンター
ゴミの種類 一般家庭ごみ、事業系ごみ
TEL 04-7187-0015
持ち込み先 〒270-1121 千葉県我孫子市中峠2264
受付日時 月曜から金曜・第3土曜 8時30分~11時30分 13時~16時
※祝休日は15時まで
※年末年始を除く

鴨川市

処理場 鴨川清掃センター
ゴミの種類 家庭から出たごみ、事業所から出たごみ
TEL 04-7093-5300
持ち込み先 〒296-0101 千葉県鴨川市北小町2118
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分
日曜 8時30分~11時45分
処理場 天津小湊清掃センター
ゴミの種類 家庭から出たごみ、事業所から出たごみ
TEL 04-7094-2050
持ち込み先 〒299-5504 千葉県鴨川市浜荻227-1
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分
土曜 8時30分~11時45分

鎌ケ谷市

処理場 クリーンセンターしらさぎ
ゴミの種類 粗大ごみ、引っ越しや大掃除などで一度に大量に出るごみ
TEL 04-7193-5389
持ち込み先 〒277-0931 千葉県柏市藤ケ谷1582
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時
土曜 8時30分~12時
※祝日及び年末年始は受付していません

君津市

処理場 君津市清掃事務所
ゴミの種類 可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ、せん定木等
TEL 0439-52-5353
持ち込み先 〒299-1172 千葉県君津市三直1552-35
受付日時 月曜から土曜 9時~11時30分 13時~16時
※1月1日~3日は受け入れを行っていません

富津市

処理場 富津市環境センター
ゴミの種類 家庭ごみ、事業系ごみ
TEL 0439-37-2020
持ち込み先 〒299-1602 千葉県富津市桜井8-1
受付日時 月曜から土曜 9時~12時 13時~16時

浦安市

処理場 クリーンセンター
ゴミの種類 家庭ごみ、事業系ごみ
TEL 047-381-5300
持ち込み先 〒279-0032 千葉県浦安市千鳥15番地2
受付日時 月曜から土曜 9時~11時 13時~16時
※12月29日、30日の持ち込みは9時~11時
(29日、30日が日曜にあたる場合は持ち込みができません)
※年末年始(12月31日から1月3日)は持ち込みができません。

四街道市

処理場 クリーンセンター
ゴミの種類 粗大ごみ
TEL 043-432-8527
持ち込み先 〒284-0022 千葉県四街道市山梨2002
受付日時 月曜から金曜 9時~11時30分 13時~16時
土曜 9時~11時30分
※祝日・年末年始等はお休みです

袖ケ浦市

処理場 袖ケ浦クリーンセンター
ゴミの種類 引っ越しや大掃除の際、又は庭木の剪定枝など一時的に出る多量ごみ、粗大ごみ、事業系ごみ
TEL 0438-63-1881
持ち込み先 〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦580番地5
受付日時 月曜から土曜 9時~11時30分 13時~16時
※祝日・年末年始を除く

八街市

処理場 八街市クリーンセンター
ゴミの種類 可燃物、資源物(古紙・カン・ビン・ペットボトル)
TEL 043-443-6937
持ち込み先 〒289-1138 千葉県八街市用草500
受付日時 月曜から金曜 9時~12時 13時~16時30分
土曜 9時~12時
※祝日、年末年始期間は搬入することができません

印西市

処理場 印西クリーンセンター
ゴミの種類 家庭から出たごみ
TEL 0476-46-2731
持ち込み先 〒270-1352 千葉県印西市大塚1丁目1-1
受付日時 月曜から金曜 9時~12時 13時~16時
土曜 9時~12時

白井市

処理場 印西クリーンセンター
ゴミの種類 家庭から出たごみ
TEL 0476-46-2731
持ち込み先 〒270-1352 千葉県印西市大塚1丁目1-1
受付日時 月曜から金曜 9時~12時 13時~16時
土曜 9時~12時
※祝日は搬入できません

富里市

処理場 クリーンセンター
ゴミの種類 家庭ごみ、仕事ごみ
TEL 0476-93-4529
持ち込み先 〒286-0221 千葉県富里市七栄654
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時
土曜 8時30分~12時
※祝日の受付は行っておりません

南房総市

持ち込み可能な地域 富浦、富山、三芳
処理場 大谷クリーンセンター
ゴミの種類 早急に処理したいごみ、粗大ごみ
TEL 0470-57-2646
持ち込み先 〒299-2215 千葉県南房総市検儀谷260番地
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時
毎月第2日曜 8時30分~11時30分
持ち込み可能な地域 白浜
処理場 白浜清掃センター
ゴミの種類 早急に処理したいごみ、粗大ごみ
TEL 0470-38-4560
持ち込み先 〒295-0103 千葉県南房総市白浜町滝口3190番地
受付日時 月曜から金曜 9時~12時 13時~16時
土曜・日曜 9時~11時30分
持ち込み可能な地域 千倉、丸山、和田
処理場 千倉清掃センター
ゴミの種類 早急に処理したいごみ、粗大ごみ
TEL 0470-44-1263
持ち込み先 〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷789番地
受付日時 月曜から金曜 9時~12時 13時~16時
土曜・日曜 9時~11時30分

匝瑳市

処理場 松山清掃工場
ゴミの種類 指定ごみ袋に入らないごみ(粗大ごみ)、粗大ごみ以外の指定ごみ袋に入るごみ
TEL 0479-72-3036
持ち込み先 〒289-2152 千葉県匝瑳市松山107番地
受付日時 月曜から金曜・第2日曜 8時~11時30分 13時~16時30分
※祝日除く

香取市

処理場 伊地山クリーンセンター
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 0478-59-2148
持ち込み先 〒287-0023 千葉県香取市伊地山665-2
受付日時 月曜から土曜 8時45分~12時 13時~16時30分
※5月3日・4日・5日、年末年始(12月31日・1月1日・2日・3日)を除く
処理場 伊地山粗大ごみ処理施設
ゴミの種類 不燃ごみ
TEL 0478-59-2440
持ち込み先 〒287-0023 千葉県香取市伊地山835-2
受付日時 月曜から土曜 8時45分~12時 13時~16時30分
※5月3日・4日・5日、年末年始(12月31日・1月1日・2日・3日)を除く
処理場 長岡不燃物
ゴミの種類 ビン・カン
TEL 0478-78-2144
持ち込み先 〒289-0414 千葉県香取市長岡1539
受付日時 月曜から土曜 8時45分~12時 13時~16時30分
※5月3日・4日・5日、年末年始(12月31日・1月1日・2日・3日)を除く

山武市

処理場 東金市外三市町環境クリーンセンター
ゴミの種類 家庭系ごみ、事業系ごみ、ご家庭の大掃除・引越しなど一度に大量に出るごみ
TEL 0475-55-9141
持ち込み先 〒283-0832 千葉県東金市三ヶ尻340番地
受付日時 月曜から金曜 8時30分~11時40分 13時~16時40分
土曜 8時30分~11時40分

いすみ市

処理場 いすみクリーンセンター
ゴミの種類 多量の可燃ごみ
TEL 0470-86-3721
持ち込み先 〒298-0101 千葉県いすみ市小又井170番地
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分
※祝日及び年末年始を除く
処理場 大原クリーンセンター
ゴミの種類 可燃ごみ
TEL 0470-62-3942
持ち込み先 〒298-0005 千葉県いすみ市新田24-5
受付日時 月曜から金曜 8時30分~12時 13時~16時30分
※祝日及び年末年始を除く

大網白里市

処理場 東金市外三市町環境クリーンセンター
ゴミの種類 家庭系ごみ、事業系ごみ、ご家庭の大掃除・引越しなど一度に大量に出るごみ
TEL 0475-55-9141
持ち込み先 〒283-0832 千葉県東金市三ヶ尻340番地
受付日時 月曜から金曜 8時30分~11時40分 13時~16時40分
土曜 8時30分~11時40分

累計評価

4.13  (18件)
千葉で日本不用品回収センターをご依頼いただいたお客様による口コミの平均点と累計数を集計。

千葉県のお客様のアンケート結果

当エリアでご利用いただいたお客様の調査結果をご紹介します。
Q
サービスを利用された理由は?
千葉県で料金が18件、対応速度が11件、接客態度が11件、サービス内容が7件、その他が7件という結果になりました。 料金を理由に選ばれたお客様が最も多いことがわかります。
Q
利用者のお住まいは?
千葉県でマンションが21件、戸建てが9件、事務所が5件、その他が2件という結果になりました。 マンションにお住まいの方からのご依頼が多いです。
Q
利用したサービスは?
千葉県で不用品回収が60件、遺品整理が5件、空き家片付けが5件、ゴミ屋敷清掃が5件、不用品買取が0件という結果になりました。 不用品回収を最も多くご利用いただいております。
Q
千葉県の作業件数
千葉県での年間を通した作業件数の推移を表しています。
VOICE

千葉県のお客様の声

人物アイコン

千葉県千葉市30代女性 K様

  • サービス内容不用品回収
  • 利用パックLパック
  • 満足度★★★★

格安の不用品回収業者でした

日本不用品回収センターさん以外にも相見積もりをしていましたが、一番安い業者でした。少しでも安く不用品を処分したいという方におすすめの業者です。年式の新しい家電や状態の良い家電は買い取ってもらえるそうで対応の幅が広いと感じました。

人物アイコン

千葉県柏市40代 女性 A様

  • サービス内容不用品回収
  • 利用パックSパック
  • 満足度★★★★★

サポートが丁寧で心が温まる

不用品回収業者に依頼するのが初めてで、不安が多くありましたが、電話口の方が一から丁寧に回収までの流れを教えてくださいました。退去日が近く焦る気持ちばかりでしたが、日本不用品回収センターさんのおかげで退去日までに粗大ゴミを処分することが出来ました。ありがとうございました。

人物アイコン

千葉県銚子市30代 男性 U様

  • サービス内容不用品回収
  • 利用パックSパック
  • 満足度★★★★

一切手間が掛からない嬉しさ

日本不用品回収センターさんの最大のメリットは、一切手間を掛けずに粗大ゴミを捨てることが出来るということでしょう。行政に粗大ゴミの処分を依頼すると、指定場所まで持ち運ばなければなりません。大型の不用品を処分したかった私にとっては、搬出の手間がないということは非常にありがたいポイントでした。

人物アイコン

千葉県流山市30代 女性 N様

  • サービス内容不用品回収
  • 利用パックLLパック
  • 満足度★★★★

単品での回収もお願いできる!

処分したいゴミが、洗濯機1点のみだったのですが何も問題なく回収対応して頂きました。1点のみだと、回収費用が高くなる業者が多かったのですが、日本不用品回収センターさんは良心的な価格で回収してくれました。遺品整理も受付しているとのことだったので、次回お願いしようと思います。

日本不用品回収センターの千葉県における回収実績

壊れた洗濯機を回収いたしました

回収エリア 千葉県船橋市
回収品目 洗濯機
作業時間 30分
部屋の広さ 1R

スタッフのコメント

洗濯機が壊れてしまい買い替えたいので処分したいとご相談いただきました。新しい洗濯機の配送を翌日に控えてお電話をいただきました。配送前にとのことでしたので、ご相談いただいた日の夜間に伺いました。

退去時の家具を処分させていただきました

回収エリア 千葉県市川市
回収品目 マットレス、食器棚
作業時間 1時間
部屋の広さ 2LDK

スタッフのコメント

退去にあたって新居に持ち込む予定がない家電など回収させていただきました。年式が古く買取こそ難しかったものの、無事に処分できて良かったとご安心いただきました。

千葉県の不用品回収に関するよくある質問

Q. 千葉で深夜や早朝の対応は可能ですか?

A. エリアや状況によっては深夜・早朝の回収にも対応しております。まずはご希望の時間帯をお伝えください。

Q. 集合住宅でも対応できますか?

A. マンションやアパートでも対応可能です。管理規約などで制限がある場合は、事前にご確認をお願いいたします。

Q. 回収作業には立ち会いが必要ですか?

A. 基本的には立ち会いをお願いしておりますが、事前にご相談いただければ柔軟に対応いたします。

Q. エレベーターがない場合も対応可能ですか?

A. 階段作業も対応可能です。状況により追加料金が発生する場合がございます。

↑
日本不用品回収センターの詳細
  • 日本不用品回収センターTOP
  • サービス案内
  • ・不用品買取
  • ・ゴミ屋敷清掃
  • ・遺品整理・生前整理
  • ・家庭・オフィスの粗大ゴミ回収
  • 料金の案内
  • 不用品回収品目一覧
  • 執筆者情報
  • 監修者・専門家一覧
  • 不用品回収の流れ
  • お客様の声
  • 新着情報・お知らせ
  • 移住先のゴミ捨てルール
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • お見積もり・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • サイトマップ
  • 不用品回収事例
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:後藤真之介

古物証許可:第451910009933号

産業廃棄物収集運搬業許可証:第13-00-239927号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑